iPhone(スマホ)一体型モバイルバッテリー2種類比較

レビュー・レポ

今や、様々な種類が販売されているモバイルバッテリー。
本稿ではその中でもiPhone(スマホ)と一体化できるモバイルバッテリー2種類を、実際に使用している筆者が比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

端子直結型モバイルバッテリーのメリット・デメリット

まずは、端子直結型モバイルバッテリーのメリットから紹介。
このタイプの一番のメリットはケーブルを持ち歩く必要がない点です。ズボンのポケットに入れておけば充電したいと思った時にすぐに充電できますし、ケーブルをどこかに引っかけてスマホを落としてしまうといった心配もありません。

他にもスマホスタンド機能がある、Lightning端子のiPhoneでも(モバイルバッテリーを介して)USB-Cケーブルで充電できるようになるといったメリットもあります。

一方デメリットは、端末の充電ポートに負荷がかかること、ケースと干渉する場合があること、互換性の低さ(USBケーブルを挿せないためApple Watchなどの独自規格のデバイスを充電出来ない。)が挙げられます。

MagSafe対応モバイルバッテリー

MagSafe対応モバイルバッテリーのメリットは、充電しながらスマホを使いやすい点(安定性)です。

実は端子直結型モバイルバッテリーは重心が下がることや実質的にスマホが大きくなることから、充電しながらスマホが使いにくいです。
また(特にケースを付けていると)移動していると振動で端子がポートから外れてしまい結局のところ全然充電できないということも多いです。

一方、MagSafe対応モバイルバッテリーはスマホの裏側に貼り付けるような形となるため充電しながらでもスマホを使いやすく、ケーブルを使って充電すれば安定して充電出来ます。
(ワイヤレス充電かつ移動しながらだと位置がズレてしまい、充電できないことがほとんどです。)

また、充電ケーブルを挿せるので互換性が高いです。

一方、デメリットはケーブルを持ち運ぶ必要があることです。ワイヤレス充電機能はおまけ程度に考えておいた方がいいです。

迷ったら充電シーンで選ぶのがおすすめ

「充電しながら使いたい」「移動しながら充電したい」場合はMagSafe対応モバイルバッテリー、
「机の上で充電するだけ」「充電しながら使うけどスマホはあまり動かさない(動画を見ながら充電する)」場合は端子直結型モバイルバッテリーがおすすめです。

なお、MagSafe非対応モデルのiPhoneを使っていても、あるいはAndroidを使っていてもMagSafe対応モバイルバッテリーを諦める必要はありません。
百円均一ショップ(セリアおよびキャンドゥで確認)でMagSafe化するグッズが販売されているからです。



タイトルとURLをコピーしました