その他 【2025年版】クラウドストレージの選び方 クラウドストレージを検討中にチェックしたいポイントについて解説します プライバシーに配慮されているか クラウドストレージによっては、保存したデータを機械学習に使われたり、(AIによる)検閲が行われたります。 機械的であっても見られる、使われ... 2025.01.23 その他
iPhone iPhoneは決して「高性能」ではない。 iPhoneにおいて、多くの人が勘違いしている人があります。それは「iPhoneは高性能である」ということです。このように書くと「iPhoneアンチか?」と思われるかも知れませんが、iPhoneアンチではありません。むしろiPhone信者で... 2025.01.17 iPhone
レビュー・レポ 【レビュー】カシムラ「KD-249」USBメモリ型ルーター カシムラのUSBメモリ型ルーター「KD-249」を購入しましたのでレビューします。 パッケージ パッケージ内容 本体、延長ケーブル(1m)、保証兼取扱説明書の3点が入っています。 本体詳細 サイズ・重量 高さ99mm×横幅35mm×厚さ12... 2025.01.14 レビュー・レポ
その他 初スマホにエントリーモデルを買っていけない理由 初めてスマホ持つ、初めてのスマホをプレゼントするという時、おすすめしないことがあります。それは「そんなにハードな使い方をしないだろうからスペック低いやつでいいや。安いし」とエントリーモデルを購入・プレゼントすることです。 なぜ、初スマホにエ... 2025.01.10 その他
用語解説 【用語解説】ハイエンド、ミドル、ミドルハイ、エントリーとは 本稿ではスマホのランク分けにおける「ハイエンド」「ミドル」「ミドルハイ」「エントリー」について解説します。 ハイエンド ハイエンド(フラッグシップ)モデルは最上位ランクに位置付けられ、とにかく高性能に振り切ったモデルです。最新技術が惜しげも... 2024.12.25 用語解説
その他 Google DriveとGoogle Photoの違い解説 本稿ではGoogle DriveとGoogle Photoのそれぞれの特長を解説し、どちらを使うべきかを紹介しています。 Google Driveの特長 Google Driveは写真や動画を自主的にバックアップする必要がありますが、アップ... 2024.12.24 その他
その他 iPhone信者が考えるAndroidスマホのメリット・デメリット 本稿では、iPhone信者が考えるAndroid搭載スマートフォンのメリット、デメリットを紹介します。 メリット 使用目的・予算に合わせて選択できる ほぼ全部入りのフラッグシップモデルから、価格と性能のバランスがいいミドルレンジモデル、必要... 2024.12.20 その他
その他 契約前に知っておきたい「eSIM」のデメリット 近年eSIMに対応した端末や通信事業者が増えてきたことや、eSIMを検討している人も多いでしょう。eSIMにはいい面もある一方、通信事業者が教えない「悪い面」もあります。本稿では、通信事業者の教えてくれないeSIMの悪い面について紹介します... 2024.12.17 その他
Apple製品 iCloudについて解説 本稿では、Appleが提供するクラウドストレージサービス「iCloud」について解説します。 iCloudとは iCloudとは、Appleが提供するクラウド(オンライン)ストレージサービスです。主に「iCloudバックアップ」「iClou... 2024.12.12 Apple製品
レビュー・レポ iCloud(+)とGoogle One(有料プラン)を比較 本稿では、iCloudの有料プラン「iCloud+」とGoogle Oneの有料プランを、実際に両方とも契約している筆者が比較・解説します。 月額料金比較 iCloudGoogle one無料5GB15GB50GB/100GB50GB/15... 2024.12.03 レビュー・レポ