アプリ起動中にAssistiveTouchを非表示にする方法

iPad

iPhone・iPadのアクセシビリティー機能の一つであるAssistiveTouch。
上手く使えば端末に備わっているボタンを使わずに操作できるようになるなど利便性が向上しますが、一方で常に画面上に表示されるため、アプリ操作に支障をきたすことがあります。

本稿では、AssistiveTouchのオン・オフ(表示・非表示)を簡単に切り替えられる方法を紹介します。

ショートカットのオートメーションを使う方法

以下のショートカットアプリを使用します。

‎ショートカット
‎Siriショートカットを使えば、1回タップするかSiriに一言伝えるだけで、Appでの作業をすばやく実行できます。“ショートカット” Appでは、よく使うAppの複数の操作をまとめた独自のショートカットを作成できます。ギャラリーに用意され...

ショットカットアプリを起動し、画面下部にある「オートメーション」タブをタップし、「個人用オートメーションを作成」をタップ(既に何らかのオートメーションが作成してある場合は右上の「+」をタップ)します。


あとは画像を参考にオートメーションを作成してください。

「Appを選択」で選択したアプリを起動させると、AssistiveTouchが画面から消えホーム画面に移動するとAssistiveTouchが再度表示されます。

ただし、通知センターを呼び出すとAssistiveTouchが表示され切り替わりが逆になってしまう(アプリを起動したときにAssistiveTouchが表示され、ホーム画面に移動した時にAssistiveTouchが非表示になる)点に注意が必要です。

設定を利用する方法

設定アプリから「アクセシビリティー」「ショートカット」「AssistiveTouch」の順にタップします。

この設定をすれば、ホームボタンもしくはサイドボタン(電源ボタン)を3回素早く押すことでAssistiveTouchの表示・非表示を切り替えられるようになります。



タイトルとURLをコピーしました